空間意識®メソッド「脱力トレーニング」

今まで、どのようなエクササイズやトレーニング、メソッドを行なってきましたか?

 

それによって、実感できる効果を得ることができたでしょうか?

 

もし、

「効果を得ることができなかった。」

と感じているとしたら、トレーニングを実践力を高めるためのものだと勘違いしているからです。

 

トレーニングを行う意義は、直接的なパフォーマンス強化ではありません。


身体のバランスを整える」ことにあります。

 

これは、トレーニングで代表的な筋力トレーニングであっても例外ではありません。

 

身体のバランスが崩れると特定の箇所に負担がかかり故障の原因になるばかりか、パフォーマンスの低下の原因になります。

 

その理由は、関節のアライメント(位置)が崩れて、骨の動きが悪くなるためです。

 

骨の動きが悪ければ、いくら力を入れても、筋肉を鍛えても、力を効果的に伝えることができません。

 

ゆえに、身体のバランスを整えるためにトレーニングを行う必要があるのです。

 

しかし、多くの人はトレーニングに直接的なパフォーマンスを上がることを求めてしまいます。

 

トレーニングは体の内側(筋肉や骨格、呼吸など)に意識を向けて行うもの。

 

それに対して、実践的な練習は体の外側に意識を向ける必要があります。

 

これらは、相反するものです。

 

そう、体の内側と外側をつなぎ合わせるカギとなるもの。

 

それが大田式調整動作の提唱する「空間意識®︎」です。

 

空間意識®︎を用いて、実際の動作と身体の内部感覚とを結びつけるのが、空間意識®メソッド「脱力トレーニング」です。

 骨格模型を用いたマンツーマントレーニング

当パーソナルトレーニングは、体調、体質、体型、筋力、柔軟性に応じて行ないます。

身体調整(指圧)と身体動作(機能訓練)の指導を長年行ってきた、脱力トレーナーによる、動く骨格模型Ninja Anatomy 製」を用いた説明が行わえるところです。

 

身体は人それぞれ違いますが、骨格の構造に大きな差はありません。

 

プライベート方式で行うため、個々の骨格の歪みに応じて的確なアドバイスを行うことができます。

 

また、自身の骨格を認識することで、

  • 姿勢が良くなり、体型が崩れなくなる
  • 疲労の蓄積が抑えられ、疲労回復効果が高まる
  • インナーマッスルが鍛えられ、筋力が付きやすくなる

などの効果が期待できます。


 トレーニング内容

空間意識®メソッドを用いることで、「骨を中心に身体を動かす感覚意識」と「空間意識®」のバランスが良くなります。


このことで、

  • 身体と重力と環境(空間)との関係性を築きあげる
ことができ、結果として身体機能を高めることが可能になります。
【内容】
  1. ヒアリング
  2. 身体軸と3つの丹田を作るメンタル&コアトレーニング
  3. ヒアリングに基づいたパーソナルトレーニング

【例】

  • 体幹主導の筋トレの方法
  • 体幹主導のストレッチの方法
  • 体幹を強化する呼吸法
  • 体幹主導の声のトレーニング
  • 体幹主導の腕のトレーニング
  • 体幹主導の脚のトレーニング

 【料金】 

90分    9,900円(税込)

4回コース  39,600円(税込)

※30分無料体験レッスン受付中!

ご準備していただくもの

ビデオチャットによるオンラインでの講習になります。

 

ご自宅にあるパソコンかタブレット、もしくはスマートフォンでもレッスンを受けていただけます。(画面の大きいパソコンかタブレットでの受講をおすすめいたします。)

 

あと、レッスンの際は

  • 動きやすい服装

を着ていただき

  • ヨガマット(靴下を履いて行う場合)
  • カメラより約2m離れた空間
  • 畳1畳分のスペース

をご準備ください。

料金は

でも可能です。


オンラインの営業時間は、

  • 月〜金曜日 19時〜22時(日本時間)
  • 土曜・祝日 10時〜22時(日本時間)
  • 日曜日   定休日

までです。

 

海外の方で、時差の関係で営業時間内にレッスンを受けることが難しい場合には、ある程度の時間の調整は可能ですので、遠慮なくご相談ください。

あと、ご予約と詳しい内容につきましては、「お問い合わせ」にあるメールフォームにて承ります。