大田式調整動作®︎とは

指圧療法とリハビリの手法、東洋医学、東洋的身体動作法などを組み合わせ独自に考案した、脱力体(リラックス状態)を作る脱力トレーニングメソッドです。

  • 体の不調
  • 心の不安
  • スランプ

これらの原因は「過緊張」にあります。

 

大田式調整動作®︎を行うことで、過緊張状態から脱却することができ、さらに重力に抗する力「抗力」を掴むことができます。

 

このことで、

  • 体の不調が改善される
  • 姿勢が良くなる
  • 体を動かすことが楽しくなる
  • 心が穏やかになる
  • 体をイメージ通りに動かせるようになる

などの効果が期待できます。

 

なお、「抗力」の感覚を掴んでいただくため、体質や体型に合わせたマンツーマン形式のオンラインレッスン」で行っております。

筋肉の張りを整え、骨を中心に身体を動かし重力を利用する「脱力体」を作ることで身体機能を高める大田式調整動作®︎のトレーニングです。

古来より、不動心や肝が据わる、気力の充実や不老長寿などが備わると言われる丹田を、解剖学や物理的見地に基づいて作るトレーニングです。

身体軸とは「抗力」の通るラインのことです。

「抗力」を掴むことが大田式調整動作®︎のエクササイズの基本になります。


身体の調整を旨とする指圧師が、なぜ脱力という考えに至ったのか?

その経緯について、書いております。

健康相談、体質改善・姿勢改善・丹田・脱力動作・呼吸のレッスンを行っています。

くわしくは、上の写真をクリックください。

大田式調整動作®︎では、脱力トレーニングのオンラインレッスンを行なっております。

日本国内、海外に住むの方にも受けていただいております。


お客様の感想

  • 今まで出すことができなかった高音域の歌を歌えるようになった
  • 首や肩、腸や皮膚の不調に苛まれていたが、徐々に改善され、気持ちまで穏やかにポジティブになった
  • ワークを受けたら体に羽が生えたように軽くなり、県外に住んでいる会いたかった人にばったりと会うことができるなどのミラクルが起きた

新 着 情 報

2023/  1/  2

 

新年あけましておめでとうございます。

今年もご愛顧のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。


Karakoroチャンネル『おしえて大田先生』

ベルギーでヨガの先生、saori miyazawaさんの「Karakoroチャンネル」のYou Tube企画『おしえて大田先生』に出演しています。

 

サプリメントや特別な器具などを使わない、「お財布に優しい」健康情報をインタビュー形式で答えています。

 

他の動画を見る>>

2022/ 7/ 7