声の通りが良くなる理由

身体調整を行うことで、声の通りを良くすることができます。

 

これは、骨の垂直抗力を利用できるためです。

 

垂直抗力とは、物質にかかる重力(重さ)に抵抗して支える力のことです。

 

この力のことを、運動学では「床反力」といい、物理学では「垂直抗力」という「弾性力」の一種です。

 

私たちは、何気に生活していますが、地球上のすべての場所に重力がかかっています。

 

なので、物質は高いところから低いところへ落ちます。

 

同じ物質でも液体は重力に従い形を変えますが、固体は形を変えません。

 

これは、液体の垂直抗力が弱く、固体の垂直抗力が強いからです。

 

人の身体は約6~7割は水で構成されていますが、それでも形を変えずにいられるは固い骨で体を支えているためです。

 

人の骨は206本あると言われ、骨と骨とは滑らかな関節によって接続されています。

 

人の関節はとても滑らかで、現在の科学技術を以てしても、同じ性能の関節を作れないと言われています。

 

人が立ったり歩いたり、滞りなく動けられるのは、滑らかな関節のおかげです。

 

それがゆえに、関節がぐらつかないように筋肉で関節をロックして体を安定させようと無意識のうちに必要以上に力を入れようとしてしまいます。

 

このことが、過緊張の原因の一つです。

 

これは、発声に直接関係するアゴの関節も例外ではありません。

 

また、発声に深く関係する呼吸も、肋骨の動きと大きく関係しています。

 

身体調整を行うことで、この滑らかな関節を有効利用することができるようになります。

 

そうすると、全身の骨を巧みにコントロールできるようになります。

 

このことで、背骨と肋骨とをつなぐ関節の動きが良くなって呼吸が深くなり、アゴの関節の動きが良くなることで下あごと舌の動きが良くなります。

 

これが、声の通りが良くなる大きな理由です。