空間意識®メソッド「脱力トレーニング」

人は強く緊張すると、思うように体を動かすことができなくなります。

 

これは、強いストレスがかかると体全体に力が入り、使わなくてもいい筋肉まで使おうとするからです。

 

過度のストレスによって脳・神経系の働きが過剰になると内臓の働きが悪くなります。

 

そうなると、本能(大脳辺縁系)が、ストレスから逃れようとする行動に移そうとします。

 

この時に感じる感情が、不安や恐怖、怒りなどの負の感情です。

 

そうなると、理性(大脳新皮質)でコントロールしようとしても本能には逆らえません。

  • 逃げたり、攻撃しようとする本能。
  • 留まろうとしたり、隠そうとする理性。

これらが同時に働くと脳がパニックを起こし、混乱したまま筋肉へ出力情報を伝えてしまうことが、筋肉の過緊張の原因だと考えられます。

 

強いストレスがかかっても脳がパニックをおこさないように、意図的に「無駄な力を抜く」訓練を行うことで心身の過緊張を解くことを目的として行うのが、空間意識®メソッド「脱力トレーニング」です。

 骨格模型を用いたマンツーマントレーニング

当パーソナルトレーニングは、体調、体質、体型、筋力、柔軟性に応じて行ないます。

身体調整(指圧)と身体動作(機能訓練)の指導を長年行ってきた、脱力トレーナーによる、動く骨格模型Ninja Anatomy 製」を用いた説明が行わえるところです。

 

身体は人それぞれ違いますが、骨格の構造に大きな差はありません。

 

プライベート方式で行うため、個々の骨格の歪みに応じて的確なアドバイスを行うことができます。

 

また、自身の骨格を認識することで、

  • 姿勢が良くなり、体型が崩れなくなる
  • 疲労の蓄積が抑えられ、疲労回復効果が高まる
  • インナーマッスルが鍛えられ、筋力が付きやすくなる

などの効果が期待できます。


 トレーニング内容

空間意識®メソッドを用いることで、「骨を中心身体を動かす感覚意識」と「空間意識®」のバランスが良くなります。

 

それによって、

  • 身体と重力と環境(空間)との関係性を築きあげる

ことができ、総体的にパフォーマンスを高めることが可能になります。

  1. ヒアリング
  2. 身体軸と3つの丹田を作るメンタル&コアトレーニング
  3. ヒアリングに基づいたパーソナルトレーニング

【例】

  • 体幹主導の筋トレの方法
  • 体幹主導のストレッチの方法
  • 体幹を強化する呼吸法
  • 体幹主導の声のトレーニング
  • 体幹主導の腕のトレーニング
  • 体幹主導の脚のトレーニング

 【料金】 

90分    9,900円(税込)

90分×4回  39,600円(税込)

ご準備していただくもの

ビデオチャットによるオンラインでの講習になります。

 

ご自宅にあるパソコンかタブレット、もしくはスマートフォンでもレッスンを受けていただけます。(画面の大きいパソコンかタブレットでの受講をおすすめいたします。)

 

あと、レッスンの際は

  • 動きやすい服装

を着ていただき

  • ヨガマット(靴下を履いて行う場合)
  • カメラより約2m離れた空間
  • 畳1畳分のスペース

をご準備ください。

料金は

でも可能です。


既存にある筋トレやストレッチ、コアトレ、ボイトレなどで効果が得られない方に活用していただきたいと思っております。

オンラインの営業時間は、

  • 月〜金曜日 19時〜22時(日本時間)
  • 土曜・祝日 10時〜22時(日本時間)
  • 日曜日   定休日

までです。

 

海外の方で、時差の関係で営業時間内にレッスンを受けることが難しい場合には、ある程度の時間の調整は可能ですので、遠慮なくご相談ください。

あと、ご予約と詳しい内容につきましては、「お問い合わせ」にあるメールフォームにて承ります。